ひとりで抱え込まないで
小学校の元教師による教育論。
学期途中での突然の担任交代や不当人事、ベテランになってからの学級崩壊などを様々な困難を経験。その度に「自分は教師に向いているのか」と自問自答され、「教師とは」「教育とは」を考え続けられました。
困難にぶつかったときは「一人で抱え込まないで、SOSを出す勇気を」と今の現役教師に向けたエールでもあります。
目次
第1章 やっと教師になれたのに
第2章 教師とは何か? 何度も問いながら
第3章 授業で 学級づくりで 学校づくりで それぞれの風景
第4章 「不当人事」攻撃の嵐の中で
第5章 「学級崩壊」現象の体験から
第6章 サークルから学ぶ
第7章 勝田守一の教育思想から学ぶ